今年2018年の夏を過ぎた辺りから海水水槽を始めました。
最初は30cmキューブで始めましたが、生体を増やしたり装備を追加したりしているうちに手狭に。
そこで30cmキューブをリセットして、60cm水槽にスケールアップしました。

全景

海水水槽の全景。幅60cm×高さ45cm×奥行30cmの水槽です。
LEDはフルスペクトルLEDと青1色LEDの2つで、60cm水槽だと若干暗く感じるけどどうなんだろう。
image1



生体

カクレクマノミ

初期導入①のニモさん。
海水魚の中でも有名ですが、くねくねしながら泳ぐ姿はやっぱりかわいい。
餌もよく食べるし、サンゴイソギンチャクがいたころは中に潜ってワサワサしていました。
image9

プテラポゴン・ガウデルニィー

初期導入②の子。
空いたスペースを止まりながら泳ぐところが優雅です。
数を入れると群れて泳ぐらしいのですが、1匹のみです。
ニモさんと合わせて、この2種はほんとに丈夫ですね、弱る気配がないです。
image8

デバスズメダイ

ネットで買ったときに生体やサンゴのほとんどが死着した大惨事の中、
1匹も落ちずに元気だった個体。
鱗が少しとれたくらいでは全然問題なく泳ぎ回復する、こいつもすこぶる丈夫な子です。
image10


キンギョハナダイ

少し大きめの生体が泳ぐところを見たいな、と追加した子。
赤が映えてきれいなのですが、慣れない環境なのか水槽の前に立つとサッとライブロックに隠れます。
餌付けが簡単と聞いてはいますが、まだまだ慣れていないのかな。
image12

ハタタテハゼ

アイドル格の子。ツノをピンピン動かす様がホントに可愛い。
イソギンチャクが健在で、ニモさんがイソギンチャクに潜っていたころは、
ニモさんの縄張り意識が強くなり、良く追いかけられていたのですが、
イソギンチャクが水流ポンプに飛び込む事故のあとはお互い仲良くやっています。
image11

ヒメシャコガイ

なにかの拍子に安く買えた子。
海水水槽を立ち上げるきっかけにもなった生体で、魚もですがこの子のフォルムがすこぶる好きです。
光量が少し不安な中、落ちることなく維持できてます。
とはいえ、LEDライト辺りを1つ追加したいところ。
image6

マガキガイ

マガキさん。横からヒョイっと出てる目がユニークな子です。
池袋のサンシャイン水族館では、変なやつ特集の最初にいた子ですが、
砂を掃除してくれる優秀な子で、3匹ほどいます。
image7


サンゴ

スターポリプ(グリーン)

青色LEDが当たると蛍光グリーンに輝くきれいな個体です。
増えやすいらしく、一時期触れていたライブロックにちらほらと共肉が育ち、
4つくらいのポリプが出始めました。ヘアーグラスみたいな草原にならないかな。
image2

スターポリプ(センターグリーン)

青色LEDにあてると、真ん中の白がすごく際立ち、暗くすると星のようにキラキラします。
この個体にも是非とも増えてほしいところ。ポリプを出したりしまったりと、日によって機嫌が様々。
image5

ナガレハナサンゴ

唯一のハードコーラル。ファサファサが縮み切ると外角が出てきます。
波に揺られて動く様はとても良いのですが、最近調子を崩し気味。。
image3

ツツウミヅタ(ナローポリプ)

ポリプが開くと小さい花が咲いたようできれいな個体です。
この子にも是非とも増えてほしいところですが、我が家の水槽の中で一番気まぐれで、なかなかポリプが開き切りません。。
image4

にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村