image1 (13)

リフジウム水槽の海藻がモサモサ成長中です。
トリミングする都度次はちゃんと成長するかほんの少し不安になるので、安心ではあります。
前回はこちらの記事(サテライトでリフジウム水槽を作る)のタイミングで掃除兼トリミングをしましたが、すでにフタ部分まで成長しています。
前回のトリミング時はこちら。水面よりほんの少ししたくらいです。
image5
あと縁には塩だれも見られます。
この水面高とピッタリしたフタは、塩だれの成長もひとしおですね。

前回トリミングが12/28ですので、約2週間で再度トリミングが必要な早さです。
フタ部分まで成長したものは、下から押されて水面に出ており、水分がないために乾燥しています。
応急処置として、定規等で上からギュッギュッと押して沈めていますが、1週間後には再発しそうです。
前回トリミング時は結構海藻を戻したので、次回トリミング時は戻す量を減らそうか。。
とはいえ、リフジウム水槽の目的は水質浄化なので、減らしたら効果が薄くなるかも?むむむ。。

過去、リフジウム水槽の海藻としてウミブドウを育てていたときもありましたが、
現在のホソジュズモと同程度の成長速度
でした。

もともと面倒くさがりなのでできる限り手間を省く運用をしています。
週一回のルーチンとして、ガラス面のコケ取りと水足し、海道達磨の受け皿掃除をやっていますが、
これに海藻のトリミングが入るのは若干アレです。

過去勝手にトリミングしてくれないかなとウニを入れたことがありましたが、
1週間でリフジウム水槽内の海藻がほぼなくなりました


ちなみに、放っておくとどんどん密度が高くなっていきますが、溢れたことはないのです。
成長をうまいこと止めてくれるのか、それともその前にトリミングして助かっているのか。。
このまましばらく経過観察です。



最近抱き枕買ったら寝付きがいくらか良くなった予感。
水彩テスト
にほんブログ村 観賞魚ブログへ
にほんブログ村