うちの海水水槽において、スターポリプは最古参になります。およそ8か月目くらい。
そのスターポリプですが、ジワジワと広がり始めました。
スターポリプはチャームで購入したもので、ライブロックに紫色の共肉を広げる
蛍光グリーンがきれいなソフトコーラルです。
画像はいつものヤドカリが取り付いてしまっているものですが、いないときはすこぶる元気です。
スターポリプは別のライブロックの上に載せてレイアウトしていたところ、
導入から4、5か月目ほどでライブロックにくっ付き離れなくなったので、
これは広がってきているのかなと思っていましたが、
上記画像の赤丸の部分のように、ライブロック側にも目に見えるように広がり始めました。
スターポリプの共肉が広がった部分の末端にもすでに小さなポリプが出ていますね。
ソフトコーラルの中でも成長が早く維持が容易と聞いてはいましたが、
増え始めるとワクワクしてしまいます。
たまにネットで見かけるような、スターポリプがフサフサした水槽になればいいなぁ。

そのスターポリプですが、ジワジワと広がり始めました。
スターポリプはチャームで購入したもので、ライブロックに紫色の共肉を広げる
蛍光グリーンがきれいなソフトコーラルです。
画像はいつものヤドカリが取り付いてしまっているものですが、いないときはすこぶる元気です。
スターポリプは別のライブロックの上に載せてレイアウトしていたところ、
導入から4、5か月目ほどでライブロックにくっ付き離れなくなったので、
これは広がってきているのかなと思っていましたが、
上記画像の赤丸の部分のように、ライブロック側にも目に見えるように広がり始めました。
スターポリプの共肉が広がった部分の末端にもすでに小さなポリプが出ていますね。
ソフトコーラルの中でも成長が早く維持が容易と聞いてはいましたが、
増え始めるとワクワクしてしまいます。
たまにネットで見かけるような、スターポリプがフサフサした水槽になればいいなぁ。


コメント